体にいいものにこだわって! 悠々粋亭

体にいいものにこだわって! 悠々粋亭

20141006~マグネシウム不足が招く糖尿病

Last update 201508011
≪ラジオあさいちばん「健康ライフ」≫より
再放送日2014年10月6日~10月10日

マグネシウム不足が招く糖尿病
    

東京慈恵会医科大学 教授 横田邦信さんのお話です。

大麦・雑穀などを食べなくなって、マグネシウムの慢性的な摂取不足が糖尿病の発症の要
因になっている。

■マグネシウムの働き
マグネシウムを漢字で書くと、かねへんに美しい「鎂」と書くように、アンチエイジング
ミネラルとも言われている。

骨や歯の形成に不可欠なミネラルで、骨の柔軟性・弾力性を維持する役割があり、多くの
種類の酵素の活性化に欠くことができない、特にアデノシン三リン酸 (ATP)高エネルギー
を作り出すのに不可欠なミネラルでもある。

糖尿病との関係は、マグネシウムは、インスリンの働き、分泌を助ける。
現在の日本人は、推奨量の3分の2しか摂取できていない。
マグネシウムを多く摂取すると、糖尿病は改善し、血圧も下がる効果がみられる。
マグネシウムを一日100mg多く摂取すると、糖尿病の発症の危険性が14%低下すること
も分かってきた。
マグネシウムを十分摂ることは、糖尿病の発症予防と改善効果が期待できる。


『マグネシウムを上手に摂る食生活とは?』

■マグネシウムの1日の推奨量
50~69歳 男 350mg
50~69歳 女 290mg


■マグネシウムの豊富な食品(100gあたりの目安)
・塩    粗塩にする

・そばの実 乾麺100g=100mg(麺類で一番マグネシウムが多い)
      蕎麦に多く含まれるルチンは、動脈硬化の予防的効果が期待できる
      また、茹で蕎麦と一緒に頂く香辛料にもマグネシウムが含まれているので、
      わさび、七味を加え、マグネシウムがたっぷり溶けたそば湯も飲む。

・バナナ  1本 32mg(マグネシウム、カルウム、カルシウム、食物繊維が豊富)
      塩分の排泄作用も期待できるので高血圧の人には特におススメ!
      輪切りをヨーグルトに入れるのがベター

・海苔   100g=300mg カットした海苔1束で約20mg前後含まれる

・ひじき  干しひじき 100g=620mg
      一人前 5g=30mgが摂取でき、鉄分が鶏レバーの6倍、食物繊維がごぼ
      うの7倍、ビタミンAが多く含まれている

・豆類   大豆   100g=110mg 骨粗鬆症に効果が期待できるイソフラボン
      も摂れるが、プリン体が多いので尿酸の高い人は注意!
      いんげん 100g=47mg
      えんどう 100g=40mg

・五穀   大麦や雑穀
・豆腐   凝固剤には塩化マグネシウムを使ったものが多くマグネシウムを含む
・抹茶   2gを3杯で14mg
・ごま   ごま油にはマグネシウムはほぼ0
・わかめ  カットわかめはマグネシウムが減る
・野菜   葉緑素 緑黄色野菜に多くマグネシウムが含まれる
・魚    鯵  100g=30mg
・肉はマグネシウムの摂取源にならない
・干ししいたけ 100g=110mg  煮汁は出しに使う
・いちじく(干しがよい)  干し=62mg
              生=12mg
           ドライフルーツはマグネシウムが豊富
・昆布   とろろ昆布
・牡蠣   海のミルク   酢がき 100g=74mg
・芋類   ジャガイモ 19mg
      さつまいも 21mg
・納豆   1パック 50mg~60mg 善玉コレステロールを増やす
      週に2~3パック
      但し、血液をサラサラにする薬を飲んでいる人は控えた方がよい
・トウモロコシ 生 100g=75mg 茹でるよりレンジでチンがおススメ!
・クルミ  ナッツ類はカロリーが高いので、料理やお菓子にパラパラ入っているくら
      いが丁度よい。


東京慈恵会医科大学教授・医学博士の横田邦信先生の考えられた標語、
「マグネシウム」を多く含む食品
「そばのひまごとまごわやさしいこかい?なっとく!!!」
「そばのひ孫と孫は優しい子かい納得!!!」

そ・・・蕎麦
ば・・・バナナ
の・・・のり(青のり)
ひ・・・ひじき
ま・・・豆類
ご・・・五穀(玄米など)
と・・・豆腐(にがり使用)
ま・・・抹茶・マカダミアンナッツ
ご・・・ごま
わ・・・わかめ
や・・・野菜(緑の濃いもの)
さ・・・魚
し・・・椎茸(干しシイタケ)
い・・・いちじく
こ・・・昆布・ココア
か・・・牡蠣などの海産物
い・・・イモ類
なっ・・・納豆
と・・・とうもろこし
く・・・果物・くるみ

でも、ソバにマグネシウムが豊富だからといって、ソバだけを大量に摂ることがいいのではなく、
標語にある各素材を含めてバランスよく摂ることが大事です。

また、
「と・・・豆腐(にがり使用)」ですが、豆腐には「にせ豆腐」が多く、
「にせ豆腐」とは、
塩化カルシウムや硫酸カルシウムなどの凝固剤を使って作られた豆腐です。
にせ豆腐には、
マグネシウムはほとんど含まれていません。

本当の豆腐を食べると歯ごたえが良く,味も濃い豆腐です。(沖縄の島豆腐は最高にいい)
半丁も食べると40~80mgのマグネシウムが摂れます。
マグネシウムは、リバウンドのないダイエット効果が期待でき、一石二鳥です。


『マグネシウムを上手に摂る方法』

■一日一回以上は、大麦・雑穀を混ぜたご飯を食べる
■パンは白いパンではなく、雑穀パンや全粒粉パンがおススメ
■主菜の魚・豆腐、副菜の野菜類・海藻類・きのこ類をしっかり摂ること
■調味料 塩は粗塩、香辛料には塩分の取り過ぎを防ぐ効果も期待できる
■水分 抹茶やコーヒー
■ミネラルウォーターは硬水。カルシウムが少なくてマグネシウムが多いものを選ぶ
■マグネシウムは熱に強いが水に流れ出やすいので、洗ってから野菜を切る
■煮る・蒸すより、炒める・焼く方がロスが少ない。煮る・蒸す場合は汁も一緒に煮ると
 か、煮汁は使いまわして全部使い切る。スープやシチューで汁ごと頂く
■主菜・副菜を先に取ってから、主食をとる
■一日三食きちんと食べる
■朝ごはんはしっかり摂る ゆっくり噛むことで満腹感が味わえる
■酒 紹興酒100ml=20mg 黒ビール 赤ワイン

※食事からマグネシウムを摂取する場合、制限はない
※マグネシウムを若い頃からしっかり摂るとメタボになる危険性が31%低下する
※マグネシウムには、保湿や抗ストレス効果があり、アンチエイジングミネラルとも呼ばれている
※明け方、足がつる、こむら返りなど、マグネシウムが不足のサイン


『野菜』⇒『魚』⇒『炭水化物』


★「糖尿病」に関する図書のご案内≫


レシピのご紹介~(^^♪
※このページでご紹介の健康レシピをマイブログ
”からだにいい!『健康レシピ』でご紹介したいと思います~(^^♪
★海の納豆
『クロメ』≫
★高知県大豊産
『碁石茶』≫
★国産『米油』≫ ★認知症≫ ★健康寿命≫


© Rakuten Group, Inc.